ブランド買取 ブランドファン
ブランド品の高価買取ならブランドファン

ご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせください

0120-888-698

電話・LINE受付 10:00~19:00

カンタンで便利LINE査定

ブログ

ルイ・ヴィトンの「エピ」とは?人気の秘密と定番の型、偽物の見分け方をご紹介!

ルイ・ヴィトンが1985年に発表して以来、愛され続けている「エピ」。シンプルなデザインの中にエレガントな要素が加わり、ビジネスシーンでも活躍するラインです。ここでは、エピの歴史や定番のモデルについてご紹介します。
また、その人気と希少性から偽物が出回ることが多いので、その見分け方についてもご紹介いたします。
ルイヴィトンのエピを売るならブランドファン

ルイ・ヴィトン「エピ」の歴史とタイガとの違い

定番ライン「エピ」について、歴史と特徴をご紹介します。
エピは「モノグラム」や「ダミエ」といった、ルイヴィトンを代表するラインとは異なり、シンプルなデザインを採用しています。
2012年にはカラーバリエーションが豊富に展開され、さらに人気が高まり、海外のみならず日本でも多くのファンを獲得しているラインです。

「エピ」の歴史

エピはフランス語で「麦の穂」を表し、レザーには麦の穂が風に揺られているような美しい型押しが施されています。
ヨーロッパでは昔から、麦は豊かな恵みを象徴するものとして幸運のモチーフとされてきました。
この横に流れるような独特の凹凸がレザーに陰影を与え、光の当たり具合によって色が変化しエピならではの風合いをもたらしてくれます。
シンプルでありながら飽きの来ないデザイン性とリッチな質感で、長年多くのファンから愛され続けています。

エピはルイ・ヴィトンが1920年代に使用していた素材をヒントに、1985年に登場しました。
今までになかったカラーバリエーションの豊富さと、当時のバブル景気が相まって人気を博しました。
その後人気は一度落ち着きますが、他のラインにはないデザイン性から一部のファンの人気を常に獲得し続けます。
現在でもエピは、さりげなくルイ・ヴィトンを愛用できるという理由から多くの支持を集めています。

タイガとの違い

エピと同様にメンズ向けのアイテムが豊富なラインに「タイガ」があります。
タイガは1993年にルイ・ヴィトン初のメンズラインとして誕生しました。
エピが麦の穂をモチーフにしているのに対して、タイガのモチーフはシベリアの針葉樹林。
そのため、タイガの凹凸はエピよりも細かい型押しが施され、シャープでシックな印象です。

エピ、タイガともにスタイリッシュさが特徴のラインですが、もともとビジネスユースを想定して作られているタイガの方が、ビジネス向けアイテムの種類が豊富です。
また、タイガの細かい凹凸の型押しは傷が目立ちにくく、ハードな使用環境にも耐えやすいでしょう。
一方のエピは、タイガよりもカラーバリエーションが多く、エピ独特のリッチ感のある風合いが大きな魅力です。

おすすめの利用シーン

エピの主な特徴は、カラーバリエーションの豊富さ、マットなレザーの質感、シンプルかつ高級感のあるデザイン、男女ともに使い勝手が良いデザインが挙げられます。
プライベートだけでなくビジネスシーンでも活躍するのがエピの強み。もちろん兼用することも可能です。
使い分けをする場合は、ビジネスには落ち着いた黒やブラウン、ネイビーなどのベーシックカラー、プライベートには鮮やかな赤や青、グリーン、パステルカラーといった色を選ぶと良いでしょう。

財布・バッグ「エピ」の定番の型と人気アイテム

ここでは、エピの定番モデルの中でも特に人気のある財布とバッグをご紹介します。

「エピ」の財布

ルイ・ヴィトンの最もアイコニックなモデルの一つであるジッピー・ウォレットは、使いやすいラウンドファスナータイプの長財布で、複数のカードスロットやポケットを備えた収納力が魅力です。
必要最低限の物を入れて、クラッチバッグとして使うことも可能。

また、ポケットに入るコンパクトなサイズのジッピー・コインパースも人気の定番モデルです。
ポルトフォイユ・サラは、エンヴェロップ型のフラップをボタンで開閉するタイプの長財布です。
シルバーのボタンにはシグネチャーの刻印が施され、よりエレガントな仕上がりになっています。

「エピ」のバッグ

ルイ・ヴィトンのアイコンバッグとして、巾着型のショルダーバッグ「ノエ」があります。
もとはシャンパンボトルを運ぶためにデザインされたバッグですが、これを現代風に洗練させたのがノエです。
取り外しできるハンドルや調節可能なストラップで、使うシーンや気分に合わせてアレンジできます。
ノエは「ダミエ」「モノグラム」といったラインでも作られていますが、エピのノエはカラーバリエーションの多さから高い人気を誇っています。

さらに、エピのノエの多くはバイカラーで、シンプルながらもよりスタイリッシュなデザインに。
他にもプチ・ノエ、ネオノエ、ネオノエBBといったサイズ展開がされています。
また、エピの魅力を最も生かせるスタイリッシュな形のアルマ、豊富な収納力とどんな着こなしにもマッチする魅力を兼ね備えたツイストも定番の人気バッグです。

エピの偽物の見分け方や見るべきポイントとは?

そんな人気のエピですが、シンプルな型押しデザインゆえに、偽物と本物の判別が難しく、ニセ製品製造業者からは魅力的なターゲットとなっています。
ルイヴィトンは人気が高く、高級ブランドとして認知されているので、偽造品が大量に市場に出回っているため、購入する際は注意が必要になります。
モノグラムやダミエは柄が入ったデザインのため、柄のずれやプリントのムラをチェックすることで、判別ができますが、エピはその方法が使えない為、より詳細に商品をチェックする必要があります。
ここではエピの偽物を見分けるための方法をご紹介いたします。

偽物を見分けるためのチェックポイント

ヴィトン エピは、その独特なシボ加工と上品な光沢が魅力的なレザーとして知られています。
しかし、近年は偽物が多く出回っているため、購入の際には注意が必要です。

本物と偽物の見分け方について、いくつかのポイントをご紹介します。

1. シボの形状と大きさ
本物のヴィトン エピは、革の表面に施されたシボが均一で、規則的な形状をしています。
一方、偽物はシボが不揃いだったり、大きさにバラつきがあったりすることがあります。
さらに、シボの深さも重要なポイントです。本物は立体的な深みがあり、凹凸がはっきりとしているのが特徴です。

2. ステッチの丁寧さ
ヴィトン エピのステッチは、非常に高品質な縫製で仕上げられています。
糸の張り具合が均一で、ほつれや乱れは見られません。
偽物は、ステッチが雑だったり、糸が緩んでいたり、糸の色が本物と比べて微妙に違っていたりするなど、丁寧さに欠ける場合があります。

3. 金具の品質
ヴィトン エピの金具は、高級感があり、細部まで丁寧に作られています。
金具に刻印されたロゴは鮮明で、歪みがないのが特徴です。
偽物は、ロゴが薄かったり、歪んでいたり、金具自体が安っぽく感じられる場合があります。

4. 革の質感
本物のヴィトン エピには、上質な革が使用されています。
そのため、革の質感は滑らかで、しっとりとした手触りです。
一方、偽物は革の質感が安っぽく、硬かったり、ごわごわしていたりすることがあります。

5. 匂い
本物のヴィトン エピは、革本来の自然な香りがします。
偽物は、革の香りが薄かったり、人工的な匂いがしたりすることがあります。

これらのポイントを参考に、ヴィトン エピの真贋を見極めるようにしましょう。
偽物には、上記以外にも様々な特徴がある場合があります。
購入前にしっかりと確認し、安心して買い物を楽しんでください。

シリアルナンバー/製造番号で本物を見極める

ここからはエピに限らず、ルイヴィトンの偽物を見分けるための共通で確認すべき項目をご紹介します。

まずルイヴィトンは、偽造品対策として、すべてのアイテムに「シリアルナンバー(製造番号)」を刻印しています。
この番号は、アルファベットと数字の組み合わせで構成され、「CA0000」のように表示されます。
シリアルナンバーは、収納ポケットの中や内側のファスナーなど、一見わかりにくい場所に刻印されており、偽造業者の発見を困難にする工夫が凝らされています。
さらに、経年劣化による刻印の消滅を防ぐ対策も施されています。

偽造品の場合、この「シリアルナンバー(製造番号)」が刻印されていないことが多いです。
特に、柄などの見た目が特徴的なエピ製品の場合、シリアルナンバーの有無は偽物を見分けるための重要な要素となります。
また、シリアルナンバーの先頭のアルファベットは製造国を表し、数字の部分は製造年代を示すため、いつ製造された製品なのかを判断する情報源としても役立ちます。

偽造品の中には、シリアルナンバーを乱雑に刻印している場合もあるため、本物と区別するためには、シリアルナンバーの読み方を理解しておくことが重要です。

ブランドロゴの刻印から本物を見抜く

また、ルイヴィトンのエピラインには、「LV」や「LOUIS VUITTON」のロゴが刻印されています。
これらのロゴは、本物の製品であることを示す重要な要素です。

ロゴのフォントの形や太さなど、デザインの統一性が保たれていることが本物の特徴です。
偽物は、ロゴのデザインに統一感が見られない場合や、刻印の深さにムラがある場合があります。
特にエピの財布などに見られる「LV」ロゴは、LとVの右端の刻印が深く刻まれていることが特徴です。

「LOUIS VUITTON」のロゴタイプは、「O」が真円に近い形をしていることが本物であるという意見もあります。
偽物は、楕円形に近い形をしていることが多いです。
また、ロゴの文字同士の間隔が一定であることも、偽物と本物を見分けるポイントです。
ルイ・ヴィトンの定番ライン「エピ」は、リッチでエレガントな風合いが魅力のアイテムがたくさん展開されています。
カラーバリエーションの豊富さから、他のラインにはないデザイン性を生み出せるのも魅力です。
今後も上質さとスタイリッシュさを求めるファンを魅了し続けることでしょう。

また、人気がある商品はどうしても偽物が出回ってしまいます。
購入する際は偽物かどうかをしっかり見極める、信頼できる販売店で購入するなどして、安心して購入できるようにしてください。


ブランドファン銀座店
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目12−17 錦光ビル 4F
フリーダイヤル 0120-888-698

ルイヴィトンを高く売るならブランドファン
button